ブログ

新型コロナウィルスの感染拡大防止の対応として、入居者との面会制限をしており入居者の方々はもとよりご家族の皆様にもご不便をお掛けしている状況が長く継続しています。
このような中で、入居者のご家族及び関係者の皆様にこの『ブログ』を通して当施設の日常の様子をお伝えすることができたらと思っています。
※個人情報保護のため写真の一部を加工しています。
お彼岸
2022-09-26
秋のお彼岸ということで、昼食におはぎを食べました
午前中から、もち米のにおいやあんこの甘い香りがしており、みなさん昼食を楽しみにされていました

きなこ、黒ゴマ、あんこの三色のおはぎはどれも美味しく、おかわりをされる利用者さんもおり、一番人気はあんこのおはぎで、「昔、お彼岸になるとおはぎをたくさん作ったよ」など、懐かしがられている方もいらっしゃいました。
飲み込みの関係で、おはぎが召し上がれない方は普段の食事にあんこをプラスして楽しみました
田名ホームでは、春と秋の年2回おはぎを昼食に提供しています。
次回は3月の春のお彼岸に提供予定です。
夏祭り(本館・デイサービス)
今年度も新型コロナの影響により、盆踊り大会は中止となりましたが、本館とデイサービスでは夏祭りの雰囲気を味わって頂こうと、それぞれ夏祭りを開催しました
(清流さがみは残念ながら中止とさせていただきました、8月20日の相模川の花火大会では楽しんで頂きたいです♬)
さて、夏祭り会場の出店にはジュース、カキ氷
焼き鳥、今川焼(デイサービスはたい焼き)、ヨーヨーつりを用意して利用者の皆さんに楽しんで頂きました
本館の利用者さんもデーサービスの利用者さんも思い思いに夏祭りを楽しんでおられました
まずは本館の夏祭り(8月3日)です♬入居者さん全員が参加はできませんでしたが、半数以上の方が参加してくれましたヽ(^o^)丿
続きましてデイサービスの夏祭り(8月4日)ですヽ(^o^)丿炭坑節で盆踊りを踊り、ヨーヨーつりをしてから焼き鳥、たい焼き、カキ氷の出店を回ってもらいました(^^
土用の丑の日
2022-07-23
7月23日は土用の丑の日でした
田名ホームでも、昼食に鰻丼を提供しました。
「昔、川でうなぎを捕ったんだ!!」「静岡で食べたうなぎはおいしかったよ」「うなぎなんて贅沢だね」など皆さん笑顔でお話しされていました。
中には、「うなぎは苦手で・・・」という利用者さんもいらっしゃるため、白身魚でかば焼き風にして提供しました。
職員も密かに鰻丼を楽しみにしており、利用者さんに負けずに美味しくいただきました!
うなぎパワーで、暑さに負けずに夏を乗り切りましょう